夏のセミナー -香港の長生食と繋がる!- 香港街市(マーケット)の新鮮野菜






前
次
- シェフの香港動画。(暑い中)渾身のルポ! 現地の味を届けてくれて感謝です。
- 畑の現地野菜を知り、シェフがどう見極めて調理するのか、一連のストーリーが感動的でした。
- 香港の市場を巡る総料理長のお姿! 港町の蝦醬シーンなどレアな画像がいっぱいでした。
- 香港のマーケットの様子や、体の熱を取る野菜の種類など、興味深く伺いました。
- 暑い香港からの食材、料理の話。夏に負けない知恵とパワーをいただきました。
壺蒸しスープ







前
次
- 夏の壺蒸しスープ。ほんのり蓮の葉の香りが漂っていました。
- 食べ進むうちに、どんどん身体に力が湧いてくる感じがしました。
- 食材の薬膳的説明、そのあとに料理紹介、それを知った上でコースを頂くので、体によいと実感しながらいっそうおいしく食事できました。
聘珍樓の薬膳について





前
次
- 身体各所のさまざまな熱を食材で取るという考え方、薬膳は深いと思いました。
- 夏の過ごし方がはっきりしました。
- 毎度のように疲れ切った状態で参加するのですが、食後は元気になっているありがたいセミナー。
- 身体がよろこぶ感じは、薬膳セミナーならではのもの。
お料理・食材







前
次
- お料理がいつにもまして香港ぽくって、夏を満喫しました。
- 帆立とマンゴーのソースがエキゾチックでおいしかった。
- 熱を取る空心菜が、卵のコクで調味されていて香港らしいと想いました。
- 「豚バラ肉、苦瓜の蝦醬蒸し」は、暑気払いになりました。
- 香港料理の香り揚げ。スパイシーなトッピングで香ばしく海鮮がおいしかったです。
- 大田先生が監修された薬膳茶に入っている「松葉」。すごい効能があるという話を聴けてよかった。
雰囲気・お楽しみ








前
次
- 大田先生の軽快なトーク、マダムのうっとりトーク。薬膳セミナーの鉄板です。
- 「おいしい卓を囲んで、ずっと幸せに過ごしてもらいたい」というマダムの想いが、温かい会場にしているのだと感じました。
- 本当に人と触れ合える機会は大切ですね。楽しく充実した時間でした。
- 食事はもちろんホスピタリティが素晴らしく、今日も元気をいただきました。
- 香港コラボがよい。いきいきといた現地ルポに、お料理を支えるバックグラウンドが分かります。
お店の様子






前
次
- 薬膳セミナーもっとお堅いのかな?と思っていましたが、料理も会場の雰囲気もやわらかく居心地がよいものでした。
- お店の方の接客が素晴らしく、居心地のよいひとときを過ごさせていただきました。
- テーブルを回って食材を見せてくださったり、フレンドリーで和やかな雰囲気の中でおいしいお料理が食べられて、身体にもよいとは最高です。