秋のセミナー
-香港の健康マインドと長寿食- 重陽節と中国茶会
- 香港の人は自分の体質を理解して、食材、料理を選んでいることがよく分かりました。この健康マインドを見習いたいです。
- 香港聘珍樓からの現地映像を見せてもらい、香港で飲茶するときのお茶の選び方が分かりました。
- 目によい、生活習慣病にもよいと菊花の種類とその効能を知り、教養が深まりました。
- 薬膳の考え方のご説明がわかりやすく、もっと深く知りたい、帰宅したら自分で調べたいと思いました。
- 季節が冬に向かうこの時季にあった食材のお話、勉強になりました。
壺蒸しスープ
- 具材が盛りだくさんでとても豪華な壺蒸しスープです。
- 蒸すのに8時間もかけるから、調味料なしでこれだけ味が深いのですね。
- 食べていくうちに、体がポカポカ暖かく、元気になっていくのを感じました。
- 空気が乾いて寒さがくる、次の季節へ体の準備が整いました!
聘珍樓の薬膳について
- マダムの漢詩朗読や中国茶藝があり、ライブパフォーマンスも充実した秋セミナーでした。
- 内容の濃いセミナーでした。マダムや薬膳の大田先生が席をまわってお話くださるのが思い出になります。
- たいへん鮮やかな國枝さんの茶藝、手さばきに関心致しました。
- 茶藝で淹れていただいた初めての菊花プーアルチャ、おいしくいただきました。
- 美しいショーのような中国茶藝、癒やされました。
お料理・食材
- 菊花の前菜の帆立貝が甘くて、お刺身の鮮度の良さがつたわります。
- ぜいたくにも上海蟹の姿蒸しが! 黒酢がまたおいしくて、夢中でいただきました。
- 上海蟹、調理の方のご苦労を思うと…ですがたいへん美味しかったです!
- 西崎総料理長のお心入れのお料理、食材が新鮮でどれも大変おいしくいただきました。
- 一品一品がこれからの自分の活力となるすごいお料理に感激しました。
- 焼き菓子にほっこりして和みました。中国茶とよく合いました。
雰囲気・お楽しみ
- アットホームな雰囲気の中、香港に思いを馳せながら美味幸福させていただきました。
- 「陳皮と檸檬の醬」のような貴重な一品をご紹介いただきました。
- いつもその季節の不調を抱えて参加しているようで、コースを食べ終わると体調が整ってきます。
- 今回もゴージャスな食材に幸せ気分満点です。
- どのお料理にも選び抜かれた最高の食材を使い、またその持ち味を生かすように絶妙な味付けが施されており、一品一品に感動致しました。
お店の様子






前
次
- 薬膳セミナーもっとお堅いのかな?と思っていましたが、料理も会場の雰囲気もやわらかく居心地がよいものでした。
- お店の方の接客が素晴らしく、居心地のよいひとときを過ごさせていただきました。
- テーブルを回って食材を見せてくださったり、フレンドリーで和やかな雰囲気の中でおいしいお料理が食べられて、身体にもよいとは最高です。